10月27日(月)は設立記念日のため業務は終日休業致します。ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承下さい。
- iPS細胞バンク事業(疾患特異的iPS細胞、健康人iPS細胞)
- iPS細胞に関する要望を受けています
- 患者血液細胞バンクを実施しています
- 培養細胞におけるウイルス感染について
- COVID-19 関連細胞
- がん細胞株の寄託を受けています
- 日本組織培養学会・品質管理等普及委員会が細胞認証データベースを公開しました
ICLAC:Cross Contaminations_v13 (Excel 145KB)- ガラスアンプル・プラスチックチューブの破損について
- ヒトiPS細胞の培養に関する技術研修
実施日:2025年05月30日(金)締切:2025年04月23日(水)必着実施日:2025年07月04日(金)締切:2025年06月06日(金)必着
実施日:2025年09月05日(金)締切:2025年08月01日(金)必着実施日:2025年11月14日(金)締切:2025年10月10日(金)必着実施日:2026年01月16日(金)締切:2025年12月19日(金)必着実施日:2026年03月06日(金)締切:2026年02月06日(金)必着
新着情報 |
- 25.10.21 2025年11月 学会ブース出展のご案内
- 25.10.08 坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞に寄せて
坂口志文先生が共著者の利用者成果です。
A genetic method specifically delineates Th1-type Treg cells and their roles in tumor immunity
Okamoto M, Sasai M, Kuratani A, Okuzaki D, Arai M, Wing JB, Sakaguchi S, Yamamoto M.
Cell Rep. 2023 Jul 25;42(7):112813.
RCB0558 LLC
Neoself-antigens are the primary target for autoreactive T cells in human lupus
Mori S, Kohyama M, Yasumizu Y, Tada A, Tanzawa K, Shishido T, Kishida K, Jin H, Nishide M, Kawada S, Motooka D, Okuzaki D, Naito R, Nakai W, Kanda T, Murat T, Terao C, Ohmura K, Arase N, Kurosaki T, Fujimoto M, Suenaga T, Kumanogoh A, Sakaguchi S, Ogawa Y, Arase H.
Cell. 2024 Oct 17;187(21):6071-6087.e20.
RCB2202 293T, RCB2630 B16F10- 25.10.06 MAILNEWS(20251006号)の配信をしました
- 25.09.29 2025年10月 学会ブース出展のご案内終了いたしました
- 25.09.10 【筑波会議2025】BRCコンカレントセッションのお知らせ終了いたしました
- 25.08.28 10/25 理化学研究所筑波地区一般公開2025(事前申込制・入場無料)申し込みは締め切りました
- 25.06.18 機関包括契約による迅速な提供
- 25.04.24 室長が交代しました
- 24.07.05 募集特定寄附金 バイオリソース高度化プロジェクト〜世界のライフサイエンス研究を支えるために〜
- 24.04.24 【12研究室で躍動する職員】Webインタビュー記事連載を開始
12研究室の研究系職員へインタビューした Web 記事の連載を開始しました。ぜひご覧ください。(連続12回)- 24.03.08 ヒト間葉系幹細胞バンクの提供を終了しました
- 18.03.12 ヒトiPS細胞 臨床情報データ利用のご案内
- 18.03.12 ヒトiPS細胞 臨床情報データ寄託のご案内
更新情報 |
- 25.10.01 新規提供株 を更新しました
- 25.08.12 BRC RESOURCE NEWS (2025 vol.10) を更新しました
- 25.04.18 オルガノイド(TDC)の提供を開始しました
プレス発表・新聞報道等ー細胞材料利用ー |
- 25.10.20 ⽔と空気から⽣成した消毒液を⽤いて⻭周病の原因細菌を殺菌し毒素類も無効化− 新潟⼤学⼤学院⽣らが報告 − -新潟大学 論文 RCB1976 Ca9-22
- 25.10.16 マイクロ流体システムを使った細胞編集技術~安全・低コストな遺伝子導入法の提案~ -豊橋技術科学大学、佐世保工業高等専門学校 論文 HEV0019
- 25.10.06 細胞を破裂させて低・中分子薬の「入りやすさ」と「出やすさ」を評価~がん細胞の薬剤取り込み量を簡便かつ直接計測可能に~ -九州大学 論文 RCB0007 HeLa
- 25.09.26 あらゆる新型コロナ感染を阻止できる抗体を開発 -ヒトTMPRSS2抗体の新たな感染阻害薬への進展に期待- -理化学研究所、東京大学、滋賀医科大学 論文 RCB2745 A20 RCB1641 EL4
- 25.09.25 指定難病ネフロン癆(ろう)の病態解明とiPS創薬による新規治療薬候補の発見 ヒト腎臓オルガノイドでHippoシグナル阻害剤の有効性を実証 -東京科学大学 論文 HPS0381 1231A3
- 25.09.16 脆弱 X 症候群のマーモセットモデル開発に成功――疾患メカニズム解明と創薬に貢献―― -東京大学 論文 AES0166 CMES40
- 25.09.08 疾患 iPS 細胞を用いた世界初の細胞性免疫による下垂体疾患の試験管内モデルの樹立 -奈良県立医科大学 論文 HPS0063 201B7 HPS0076 409B2
- 25.09.08 肝がんの免疫治療が効きにくい原因を解明~抵抗性メカニズムの一端を特定、新たな治療薬開発に期待~ -鳥取大学 論文 RCB1638 Hepa 1-6
- 25.09.04 ストレスが抗ウイルス応答を選択的に調整する仕組みを発⾒〜ウイルス感染症に対する新たな治療展開に期待〜 -北海道大学 論文 RCB4942 BHK/T7-9
- 25.09.02 「アクチン3Dプリンター」の開発-細胞骨格の形成を光で操作する新技術- -理化学研究所 論文 RCB0995 MDCK
- 25.09.01 ヒトiPS細胞から胸腺上皮細胞を作製―ヒトナイーブT細胞の再生に向けた技術基盤を開発― -京都大学 論文 HPS0063 201B7 HPS0076 409B2 HPS1006 1383D6
メンテナンス・障害情報 |
- サーバー定期メンテナンスのお知らせ(平日 12:40-13:25 JST)