(最終更新日:2019年8月23日)
ご利用前に
1.ご利用にあたって
2.細胞材料の取り扱いについては、所属研究機関及び政府等の定める関連通知に従ってください。また、下記のページもご参照ください。
遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律
3.所属機関の倫理審査委員会の「承認書」の写しが必要な細胞材料は、事前にご準備ください。
提供申込み書式
必要な書式をダウンロードしてください。書式は予告なく変更する場合がありますので、ご注意ください。
ダウンロードできない場合は、cellbank.brcriken.jp までご連絡ください。
【生物遺伝資源提供同意書】
生物遺伝資源提供同意書は、下記に従い選択しご利用ください。
◆「非営利機関」とは、大学及び国公立の試験研究機関(独立行政法人を含む)、高等専門学校、公益財団等、医療法人、教育機関(専門学校等を含む)です。
◆「営利機関」とは、民間企業等、上記以外の研究機関です。
生物遺伝資源提供同意書(第一種:非営利学術目的)
- 非営利機関による、非営利学術研究のための利用。
生物遺伝資源提供同意書(第二種:営利目的)
- 営利機関での利用。
- 非営利機関と営利機関との共同研究での利用。
- 非営利機関による営利機関からの委託研究での利用。
- 非営利機関による営利を目的とした研究開発(特許等の取得を目的とした研究開発を含む)での利用。
尚、第一種および第二種生物遺伝資源提供同意書いずれの場合も、事前に寄託者の承諾を得ていただくことが必要なリソースがあります。各細胞材料の「使用条件」をご参照下さい。
※ GFPリソースの場合は、「GFPリソースに関するGE社とのTransfer Licenseの一部拡大締結のご案内」を必ず確認ください。
※ CRISPR/Cas9 テクノロジーを用いて開発されたリソースの場合は、「CRISPR/Cas9 テクノロジーを用いて開発されたバイオリソースに関するお知らせ」を必ず確認の上、提供同意書(C-0064)をご利用ください。
カテゴリー 申込方法 | 提供 依頼書 | 提供 承諾書 1) | 提供同意書 | 提供同意書 締結依頼書 | 遺伝子組換え生物の 受入れ確認書 2) | その他 必要書類 3) |
|
第一種 非営利学術目的 | 第二種 営利目的 |
||||||
RCB 書き方 | C-0001 C-0001 | C-0002 C-0002 | C-0003 (2020.04.01) C-0064 CRISPR/Cas9を含むリソース (2020.05.11) C-0003 | C-0003p (2020.04.01) C-0003p | - | C-0013 | - |
HEV 書き方 | C-0015 C-0015 | - | C-0014 (2020.05.11) | C-0014p (2020.05.11) | C-0051 | - | 所属機関倫理審査委員会の「承認書」の写し 4) |
HCB 書き方 | C-0012 C-0012 | - | C-0004 (2020.05.11) | C-0004p (2020.05.11) | C-0011 | - | 所属機関倫理審査委員会の「承認書」の写し |
CBF | C-0046 | - | C-0004 (2020.05.11) | C-0004p (2020.05.11) | C-0011 | - | 所属機関倫理審査委員会の「承認書」の写し |
CFD | C-0060 | - | C-0004 (2020.05.11) | C-0004p (2020.05.11) | C-0011 | - | 所属機関倫理審査委員会の「承認書」の写し |
C34 | C-0022 | - | C-0004 (2020.05.11) | C-0004p (2020.05.11) | C-0011 | - | 所属機関倫理審査委員会の「承認書」の写し |
HMS 書き方 | C-0016 C-0016 | - | C-0019 (2020.05.11) | C-0019p (2020.05.11) | C-0021 | - | 所属機関倫理審査委員会の「承認書」の写し |
HSC 書き方 | C-0023 C-0023 | - | C-0024 (2020.05.11) | C-0024p (2020.05.11) | C-0025 | - | 所属機関倫理審査委員会の「承認書」の写し |
GMC 書き方 | C-0043 C-0043 | C-0002 | C-0044 (2020.05.11) | C-0044p (2020.05.11) | - | - | |
AES 書き方 | C-0031 C-0031 | C-0002 | C-0003 (2020.04.01) | C-0003p (2020.04.01) | - | - | - |
APS 書き方 | C-0027 C-0027 | C-0002 | C-0003 (2020.04.01) | C-0003p (2020.04.01) | - | - | - |
HES 書き方 | C-0038 C-0038 | C-0002 | 分配同意書 C-0039 (2020.04.01) | 分配同意書 C-0039 (2020.04.01) | C-0040 | - | 機関内倫理審査委員会の承認書の写し 文部科学省の受理書等の写し |
HPS 書き方 | C-0041 C-0041 | C-0002 または C-0056 | C-0003 (2020.04.01) C-0064 CRISPR/Cas9を含むリソース (2020.05.11) | C-0003p (2020.04.01) | C-0058※ | - | - |
※ HPSの同意書締結依頼書(C-0058)は、「倫理委員会の承認」が必要な場合、ご提出をお願いいたします。
国立大学法人京都大学 iPS 細胞研究所からご寄託いただいた細胞の中には、下記の書式を使用する細胞がございます。細胞詳細情報の「提供申込書類」をご確認ください。
カテゴリー 申込方法 | 提供 依頼書 | - | 提供同意書 | - | - | - | - |
AES 書き方 | C-0031 C-0031 | - | C-0028 (2020.05.11) C-0028 | - | - | - | - |
APS 書き方 | C-0027 C-0027 | - | C-0028 (2020.05.11) C-0028 | - | - | - | - |
HPS 書き方 | C-0041 C-0041 | - | C-0028 (2020.05.11) C-0028 | - | - | - | - |
1) 承諾内容につきましては承諾者(寄託者、樹立者)と別途打ち合わせて下さい。
(この書式は、承諾者との打ち合わせが済んだ事を示すものです。)
2) 遺伝子組換え生物の細胞材料は、ホームページでご確認下さい。 「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」に該当する遺伝子組換え生物の場合は、(1)遺伝子組換え生物実験の実験承認番号、(2)課題名、(3)研究責任者、(4 )承認期間、並びに(5)予定遺伝子組換え生物の記載を確認できる所属機関長が発行した「遺伝子組換え実験承認書」もしくは「計画書」の写しをお送り下さい。 前記の事項が確認できない場合は、「遺伝子組換え生物の受入れ確認書」をご記入の上、お送り下さい。
3) 該当書類を必ずご添付ください。
4) 「提供者の出身地」情報の入手をご希望の場合はご添付ください。
各書式の記入について
*「生物遺伝資源提供同意書(MTA)」の課題名ですが、ある程度の内容がわかるもの(論文、学会発表等のタイトル程度)をご記入ください。
*「細胞材料提供承諾書」の課題名は、「生物遺伝資源提供同意書」の課題名と同一内容をご記入ください。
*使用機関の倫理委員会の承認が必要な細胞材料の「生物遺伝資源提供同意書」は、倫理委員会で承認を受けた研究課題名に準じた課題名をご記載ください。
*各細胞材料の「使用条件」を参考に「文言」をご記入ください。長文で記入できない場合は別紙(様式は自由)の上、「生物遺伝資源提供同意書」にご添付ください。
外部機関への業務委託について
細胞を用いた業務の一部(遺伝子解析、分化能解析、加工細胞株作製等)を、外部の機関(CRO等)に委託する場合には、ご提供時のMTAとは別途の手続きが必要となりますので、cellbank.brcriken.jp までご連絡ください。
送付先
〒305-0074 茨城県つくば市高野台3-1-1 理化学研究所 バイオリソース研究センター 細胞材料開発室 FAX:029-836-9130 E-mail:cellbank.brc ![]() |